地域と子どもがつながる ~Grow Up 地域活性化プロジェクトを語る会~
2025.10.12.日
交流会
時間
13:00-15:00
場所
コネクトエリア
参加費
無料

地域と子どもがつながる ~Grow Up 地域活性化プロジェクトを語る会~

地域の未来を担う子どもたちの視点で取り組んだ地域活性化プロジェクトをご紹介するイベントを開催!

地域の未来を担う子どもたちの視点で取り組んだ地域活性化プロジェクトをご紹介するイベントです。和歌山市加太で中学生による地域の魅力を発信するプロジェクトクトに加え、豊中市庄内さくら学園での地域学習やこども店長体験マルシェcodomaの取り組みを紹介します。「地域の活性化」と「子どもの生きる力」についてヒントを得たい方、語り合いたい方は、ぜひご参加ください。

★こんな方にお勧め
・地域資源を活かした事業のアイデアやきっかけを探している方
・地域課題の解決に取り組んでいる自治体や団体の方
・子どもと地域との連携プロジェクトに興味を持つ教育関係の方
・子ども向けイベントの企画・開催についてヒントやアイデアを探している方

【日程】 

10月13日(月・祝) 

【時間】 

13:00-15:00

【場所】 

Blooming Camp コネクトエリア

【アクセス】 

グランフロント北館2Fからグラングリーン北館2Fへ歩行通路でお越しいただき、3Fへお上がりください

【主催】 

NEC 関西地域共創プログラム

【定員】 

約30名 ※多数の場合は抽選とさせていただきます。

【参加費】 

無料

【申込み】 

https://forms.office.com/r/qynXfVundm

◆タイムスケジュール
 ・オープニング
 ・「ゲームで和歌山市加太エリアの魅力を発信!」 株式会社オプテージ 川島 潤也さん
 ・「庄内さくら学園、学校を地域に開くこと」 豊中市教育委員会 溪口 雅也さん
 ・「こども店長体験マルシェ「codoma」の取り組み」  グラフィックデザイナー くわた ぽてとさん
 ・ネットワーキング

◆ゲストプロフィール
株式会社オプテージ 川島 潤也さん
株式会社オプテージにて、コンシューマ向けサービスの企画・開発を担当。NEC関西地域共創プログラムの地域活性化チームに参画しており、地元住民によって自律的に循環し続ける地域活性化モデルの構築と、その実践に向けて取組んでいる

豊中市教育委員会 溪口 雅也さん
豊中市教育委員会学校教育課に所属。豊中市で初の義務教育学校である庄内さくら学園の校区の小学校校長を務め、開校準備から開校後に至るまで庄内地域の子どもたちに必要な独自プログラムの企画・調整・実施に関わってきた。特にまちづくり、共生教育そしてコミュニケーション教育に関心がある

グラフィックデザイナー くわた ぽてとさん
子どもたちが遊びながらお金の勉強ができる こども店長体験マルシェ『codoma』を主宰。