ワカモノの“想い”から繋がる BAR「Shared Visions vol.3」テーマ「音楽を社会に届けるとは? 〜ワカモノからKZさんに聞いてみた〜
2025.9.21.日
交流会
時間
18:00-20:00
場所
Blooming Kitchen(Blooming Campオープンコミュニケーションエリア内)
参加費
ワンドリンク制 ¥600~(現場にてキャッシュオン)

ワカモノの“想い”から繋がる BAR「Shared Visions vol.3」テーマ「音楽を社会に届けるとは? 〜ワカモノからKZさんに聞いてみた〜

「Shared Visions」は、Blooming Campの交流の起点「Blooming Kitchen」を活用しSDGsや教育、食やエンターテイメントなど、多種多様な分野で活動しているワカモノを招きその活動にかける“想いと未来”を語り発信する場です。

Blooming Campの交流の起点「Blooming Kitchen」では、様々なテーマの企画を扱い日替わりゲストとコミュニティマネージャーが店長となり定期的に交流イベントを開催しています。
「Shared Visions」は、Blooming Campの交流の起点「Blooming Kitchen」を活用しSDGsや教育、食やエンターテイメントなど、多種多様な分野で活動しているワカモノを招きその活動にかける“想いと未来”を語り発信する場です。
集う人たちが互いの活動コミュニティを広げ、また学校や大学を飛び出し社会人との繋がりをつくることで新たなアクションを生み出すことを目指します!

今回は、ハンゲキフェス2026学生代表 村岡 晟七さん、アイドルメディアMAITSU編集長 青島ほなみさんという音楽にまつわる活動をしている2名の学生ゲストにお招きしました。
また、相談役として梅田サイファーのKZさんにもお越しいただき、登壇学生の活動をしていくなかで悩んでいることや実現したいことをKZさんにありのまま打ち明ける相談形式のトークセッションを実施いたします!
終了後は、登壇者と参加者を交えた交流会を実施致します。お飲み物を片手に、会話を楽しんでいただき、コレカラにつながる出会いをつくってください!

★こんな方におすすめ★
・自身の活動をPRした学生代表・幹部またはそれを目指す学生
・学生とつながりたい社会人の方
・お互いの活動で共創するパートナーと繋がりたい学生&社会人の方

【日程】

2025年9月22日(月)

【時間】

18:00-20:00 (17:30受付開始)

【場所】

Blooming Kitchen(Blooming Campオープンコミュニケーションエリア内)

【アクセス】

グランフロント北館2Fからグラングリーン北館2Fへ歩行通路でお越しいただき、3Fへお上がりください

【参加費】

ワンドリンク制 ¥600~(現場にてキャッシュオン)

【申込方法】

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfmGZhYJBLOPeMLVJpixV7GOU7uT8aC580R4EoOJk5AUsztsw/viewform?usp=dialog

スケジュール
18:00-18:10/施設紹介
18:10-18:30/登壇学生による活動紹介
18:30-18:50/相談形式トークセッション KZさん×登壇学生
19:10-20:00/フリー交流会

🌸ご案内
・会場にはカウンター(スタンディング)とテーブルがあります。
・ビール・ウィスキーなどのアルコール。コーヒーやソフトドリンク、ちょっとしたおつまみなどをご注文頂けます。
※年齢確認をさせて頂く場合がございます。学生証等、年齢が確認できる身分証明証の持参をお願い致します。
・SNSなどでイベント報告をするためのお写真を撮らせていただく場合がございます。差し障りがある方はスタッフにお知らせくださいませ。

🌸BARイベント参加の流れ
①Blooming Kitchenにて、ワンドリンクをご注文ください。
②ご自由に交流をお楽しみください。
<その場でどうしたらいいかわからない場合は…>
エプロンを着用したコミュニティマネージャーにお声かけください。
適宜、その場にいらっしゃる方とおつなぎさせていただきます。

===================
ゲストプロフィール

登壇学生
ハンゲキフェス2026学生代表 村岡 晟七さん
ハンゲキフェスという関西の学生が運営する音楽フェスがあり、そこで基盤となる今年の方針や運営の仕方などをメンバーと決めています。6月に始まりキックオフが9月開始であることから現時点で本格的な内容に取り組めてはいないですが、エディションという本番前ライブに向けて企画内容を練り、インスタやショート動画を活用したSNSマーケティングにも挑戦しています。

登壇学生
アイドルメディアMAITSU編集長 青島ほなみさん
アイドルメディアMAITSUを運営しており、インディーズアイドルの取材や記事発信、イベント制作を行っています。昨年までは実際にアイドルグループの運営をしており、現在はサポートという形で関わっています。インディーズから羽ばたくアイドルグループの創出や、その魅力を広く拡散していくことに力を入れています。

相談役
梅田サイファー KZさん
大阪、梅田サイファーが出自のラッパー。
最新作は5th「SADACA」であり、4th「GA-EN」は品薄な状態になりつつある。
UMB18、19、20にて3年連続、激戦区大阪代表の座を勝ち取る。
さらに、全国の代表が集まる本戦でも大きな爪痕を残す。
さらに19年1月にリリースした「マジでハイ」がYoutubeにて 1130 万回再生を記録し、
22年12月現在、そのTHE FIRST TAKEの出演動画がTiktTokでバズをおこし、現在2931万回再生中。
23年22年のキングオブコントのオープニングテーマ曲も手がけ、話題沸騰。
23年3月にメジャー1stアルバムをソニーエンターテイメントからリリース。 ソロとしても年間50本近いライブを行い、全国各地の大小様々な箱でマイクを握る。
ラッパーだけではなく、映像監督やトラックメイカーとしての側面を持ち、作詞としては人気コンテンツである「ヒプノシスマイク」にも作詞提供を行っている。

MC: Y-PU ENTERTAINMENT 株式会社 早田秋憂
Y-PU ENTERTAINMENT株式会社の学生インターンとして活動中。
高校から大学に至るまで、人との偶然の出会いによって人生が大きく飛躍した経験をもとに、「人と人が偶然出会える環境を創り出し、新しい価値観が生まれる瞬間を届ける」ことを信念とし、イベント制作に取り組んでいる。現在は、学生交流イベント「Shared Visions」や、高校生向けキャリア教育イベント「University Base Camp」の企画・運営に従事。

Blooming Camp コミュニティマネージャー 横野龍賢
1998年10月11日生まれ。新潟県燕市出身。 新潟工業高校卒業後、製造業でのセミナー講師、商社・SIerではBtoBの営業と3社を渡り歩き、 2022年にさくらインターネットに入社。入社時は協業を基にした新規サービスの開発~営業までを一貫して担当。販路拡大に向けたセミナーの企画や講師、展示会での登壇に尽力。 そして、社内課題であった若手社員のオフラインコミュニケーションを解決する為、入社3年目以下を対象とした社内イベントを企画し、部門横断プロジェクトを発足。 BloomingCampではコミュニティマネージャーとしてイベント企画やイノベーション創出を軸に活動。2024年9月に株式会社どんぶらを起業し、「人生に納得を創る」をmissionに邁進中。 座右の銘は「一騎当千」と「乾坤一擲」

===================

主催:Y-PU大学(Y-PU ENTERTAINMENT株式会社)
共催:Blooming Camp by さくらインターネット