Blooming Campの交流の起点「Blooming Kitchen」では、様々なテーマの企画を扱い日替わりゲストとコミュマネ・世話人が店長となり定期的に交流イベントを開催しています。
「Local Junction」は、様々なエリアで地域活性化や地域創生などチャレンジされている方をゲストにお招きして、地域を超えたつながりやローカルで新しい活動をしたい方などが交わる場です。
今回のテーマは、「地方公務員BAR」~越境するコウムインたちの夜~
地方公務員でありながら、地域へ飛び出す越境した活動を実践するゲスト2名にお越しいただき、これからの地方公務員の働き方や地域とのかかわり方についてゆるく語っていただきます。
お酒を片手に、一緒にこれからの地方とキャリアを語らいませんか?
少しゲストのトークはありますが、本イベントは交流がメインです。
お酒やジュースを片手に、ゲストやテーマに集った皆さん同士で交流し繋がっていただくのがメインとなります。
予約不要で出入りも自由。誰でも気軽に参加できますので、ぜひふらりとお越しくださいませ!
★こんな方におすすめ★
・地域で活動している人とつながりたい方
・ローカルで新しいチャレンジを始めてみたい方
・まちづくりや地域コミュニティに関心がある方
・地域に根ざした仕事・生き方を模索している方
・都市と地方をつなぐ活動に関心のある方
など、どなたでも参加可能です!
【日程】 | 2025年8月21日(木) |
---|---|
【時間】 | 18:00-20:00 |
【場所】 | Blooming Kitchen(Blooming Campオープンコミュニケーションエリア内) |
【アクセス】 | グランフロント北館2Fからグラングリーン北館2Fへ歩行通路でお越しいただき、3Fへお上がりください |
【参加費】 | ワンドリンク制(現場にてキャッシュオン) |
スケジュール
18:00-18:40 交流タイム①
18:40-19:20 トークセッション
19:20-19:30 参加者記念撮影(可能な方)
19:30-20:00 交流タイム②
🌸ご案内
・会場にはカウンター(スタンディング)とテーブルがあります。
・ビール・ウィスキーなどのアルコール。コーヒーやソフトドリンク、ちょっとしたおつまみなどをご注文頂けます。
・SNSなどでイベント報告をするためのお写真を撮らせていただく場合がございます。差し障りがある方はスタッフにお知らせくださいませ。
🌸BARイベント参加の流れ
①Blooming Kitchenにて、ワンドリンクをご注文ください。
②ご自由に交流をお楽しみください。
<その場でどうしたらいいかわからない場合は…>
エプロンを着用したコミュニティマネージャーにお声かけください。
適宜、その場にいらっしゃる方とおつなぎさせていただきます。
===================
🌸ゲスト①プロフィール
栗林 正司 兵庫県 加古川市職員
市民税課から環境第2課まで多様な部署での経験を持ち、特に債権管理・滞納整理に精通。公課・私債権の回収に従事し、各種研修やセミナーで講師も務める。庁内外の研修コーディネートや公務員ネットワークを活用した企画・運営並びに官民連携事業にも携わる。
🌸ゲスト②プロフィール
田中 英一 兵庫県 川西市市職員
市役所職員として、中心市街地活性化協議会の運営を担当。公共空間の活用や交流拠点づくりなどに取り組む。
個人では川西市を拠点にまちなかにヘンテコ空間を創り出す団体「ぶっちぎりLab.」を主宰し、「世界一まずいものを食べる会」や地元銭湯での縁日、「こども激チャラ☆ナイトプール」などを実施。“ゆるめる・まぜる・共有する”を合言葉に、「グッとくる場」づくりに取り組む。
🌸ゲスト③プロフィール
Chang 某市役所勤務。
2019年に宝塚市清荒神の参道沿いにある3階建ビルを独身35年ローンで購入。
「INCLINE」と名付けたそのビルを自宅兼イベントスペースにし、多くの人を呼び集めている。
コーディネーター
🌸中西 信雄
旅する人事/株式会社Rebe取締役(畑&ワーケーション担当)
人と地域の“ちょうどいい出会い”を育てる人事屋さん。
全国の医療・介護・福祉業界を中心に、採用・育成の仕組みづくりや人事代行を行いながら、現場に寄り添う“実装型人事”を展開。
現在は兵庫県丹波地域を拠点に、都市と地方を人材でつなぐ「丹波地域の人事部」を立ち上げ、ローカルの中小企業の採用支援、組織づくり、まちづくりプロジェクトに伴走中。
担当コミュニティマネージャー
🌸時任 啓佑
Blooming Camp リードコミュニティマネージャー/さくらインターネット株式会社
2015年より大阪ビジネスパークの活性化を目的とするコワーキングスペース「OBPアカデミア」の立ち上げに参画。場の関係者と共に4年で約4000回の講座・イベントを企画。2020年、武庫川女子大学経営学部に所属し、自治体・企業・NPOと学生が活動するプロジェクト型の授業「実践学習」の仕組みづくりと企画・運営を5年間行なった。
2025年5月からはさくらインターネットに入社。Blooming Camp ではリードコミュニティマネージャーとして、関西を活性化する場づくりとオープンイノベーションについて探究する日々です!