このイベントは、シーズメンバー同士が“つなぎ合い・紹介し合う”ことをテーマにしたカジュアルな交流の場です。
今回は、シーズメンバーの夏原さんがホスト役を務め、ご自身のつながりや注目しているメンバーをゲストとしてご紹介。
普段なかなか話す機会のない方との出会いや、新たなコラボレーションのきっかけが生まれる時間となることを目指しています。
ふらりと立ち寄って、メンバーの多様な人たちに触れる夜。
ぜひ、お気軽にご参加ください。
【日程】 | 2025年8月6日(水) |
---|---|
【時間】 | 18:00-20:00 |
【場所】 | Blooming Kitchen(Blooming Campオープンコミュニケーションエリア内) |
【アクセス】 | グランフロント北館2Fからグラングリーン北館2Fへ歩行通路でお越しいただき、3Fへお上がりください |
【参加費】 | ワンドリンク制(現場にてキャッシュオン) |
スケジュール
18:00-18:10 開場:イベント趣旨説明
18:10-19:00 ゲスト紹介+ゲストトーク
19:00-19:45 交流
19:45-20:00 エンディングトーク
【ゲスト】角野玄武
株式会社角野商店 取締役
創業55年になる日本茶と全国の特産品の通信販売を展開。
より日本茶を楽しめるよう和菓子職人と共同開発したお茶屋だからこそできた「甘くない苦くない」抹茶ロールケーキを製作販売。
「生産者の想いを消費者に伝えたい」という想いから産地直送便も手がける。
自社オーナー圃場での農業体験や、養蜂家と連携して採蜜体験を実施するなど一次産業のサポートをしている。
「つなぐ」が人生のテーマで、想いをつなぐ、人をつなぐ、営みをつなぐことをテーマに40代をかけぬける!
【ホスト】夏原美奈
ライフコーチ・組織コンサルタント・醗酵料理研究家
企業の人事部門で心理学や脳科学・コーチングなどの学びを活かし人材育成やメンタルケアに従事後、2019年に人事コンサルタントとして起業。新しい時代を生きるリーダー育成やチームビルディングなど組織や人の意識改革・行動変容を促す研修やコンサルティングをおこなっている。活動の根底にある「想いを大切に育み、自分らしい選択ができる社会」のあり方を探求し続け、人や組織の可能性をひらくサポートをしている。
【担当コミュマネ】横野龍賢
1998年10月11日生まれ。新潟県燕市出身。 新潟工業高校卒業後、製造業でのセミナー講師、商社・SIerではBtoBの営業と3社を渡り歩き、 2022年にさくらインターネットに入社。入社時は協業を基にした新規サービスの開発~営業までを一貫して担当。販路拡大に向けたセミナーの企画や講師、展示会での登壇に尽力。 そして、社内課題であった若手社員のオフラインコミュニケーションを解決する為、入社3年目以下を対象とした社内イベントを企画し、部門横断プロジェクトを発足。 Blooming Campではコミュニティマネージャーとしてイベント企画やイノベーション創出を軸に活動。2024年9月に株式会社どんぶらを起業し、「人生に納得を創る」をmissionに邁進中。 座右の銘は「一騎当千」と「乾坤一擲」