オープンデー&専門家相談会
交流会
時間
11:00-17:00
場所
Blooming Camp コネクトエリア
参加費
無料

オープンデー&専門家相談会

Blooming Campの会員限定ゾーンの「コネクトエリア」を開放し、ひとつの場でやりたいことを持ち寄って、それぞれの仕事や活動を行うことができる「オープンデー&専門家相談会」を実施します!

オープンデーは、Blooming Campの会員限定ゾーンの「コネクトエリア」を開放し、ひとつの場でやりたいことを持ち寄って、それぞれの仕事や活動を行うことができる日です。
コミュニティマネージャーが参加した皆さんと関わらせていただき、新たなつながりやコラボを生み出すきっかけにもしております。

また、この日は専門家としてQUESTION コミュニティマネージャの石津さん、株式会社ヒトトバ 代表取締役の榎本さん、司法書士法人LSO 司法書士の金光さん、税理士法人田中経営会計事務所の田中さん、PlusA税理士法人 チーフマネージャーの浜口さん、六甲法律事務所 弁護士の松田さんも場に滞在。ご自身のやりたいことや課題を気軽に専門家に聞いてもらうこともできます。
※各専門家によって滞在時間が異なります。詳細は下記、専門家プロフィール部分をご確認ください。

また、ご希望があればコミュマネから施設案内を行ったり、ご自身の「WANT(やりたいこと)」を、その場で質問や相談することもできます。
休憩時間は、ぜひ併設のカフェ「Blooming Kitchen」で自慢のコーヒー・ドリンクを楽しみながら、会話もお楽しみください!

【日程】2025年1月30日
【時間】11:00-17:00 ※出入り自由
【場所】Blooming Camp コネクトエリア
【アクセス】グランフロント北館2Fからグラングリーン北館2Fへ歩行通路でお越しいただき、3Fへお上がりください
【対象】18歳以上(高校生不可)     
BCが気になっている人、コミュニティマネージャーと話してみたい人、何かを形に変えたい人、共創で何かを生み出したい人など
【定員】約30名
【参加費】無料
【申込み】不要 ※現地にて先着順
【持ち物】あなたが当日やりたいこと・名刺
【その他】15時頃にBlooming Kitchenのスペシャリティコーヒーを振る舞う交流時間を予定しています。      
その時間帯は、コーヒー片手に交流をお楽しみください。

◆参加の流れ
①受付にお声かけ
②手続き後、コネクトエリアに入室
③活動をしたりコミュニケーションをしたり自由にお過ごしください!
<専門家に相談したい場合は…>
直接、希望の専門家にお声かけください。
もし、専門家が別の方の相談対応中の場合は、、エプロンを着用したコミュニティマネージャーにお声かけください。
その後の相談予定を確認のうえ、時間を確保させていただきます。

◆参加のルール
・参加者同士でコミュニケーションを取ってもらったり、コミュマネからお声がけさせてもらったりするので、個人で黙々と集中して過ごされたい方やオンラインミーティングをするのに、単に場所を活用したい方の参加は、ご遠慮ください。
・SNSなどでイベント報告をするためのお写真を撮らせていただく場合がございます。差し障りがある方は、担当コミュマネにお知らせください。

◆利用可能サービス
・Wi-Fi利用、電源使用
・併設のカフェ「Blooming Kitchen」での飲食物のご注文(別途実費) 持ち込みも可能です。
※ゴミ箱はございません。ご自身でお持ち帰りください。

◆専門家 ※五十音順
🌸石津亮【13:00-17:00】
コミュニティ・バンク京信
QUESTION コミュニティマネージャ

兵庫県西宮市在住。
金融機関の営業担当として事業支援、伴走、マッチングや地域プロジェクトに携わる。
【地域の課題は地域で解決する】をモットーに、地域づくりに興味を持ち、コミュニティマネージャーとしてまちづくりに積極的に関わる。地域の面白いプレイヤーと面白いことを企画・運営し「楽しくない仕事は何かがおかしい」と思いながら業務に邁進し、関西のコワーキングスペースとの連携も模索中。
趣味はゴルフと料理。また農業にも興味を持ち、愛娘と土いじりをする休みを満喫しながら、生産者の想いなども学んでおります。
【相談に乗れること】
・事業相談や創業相談ふくむ金融のお悩み全般
・アトツギ
・コミュニティや地域連携
・販路開拓

🌸榎本 康宏【11:00-14:00】
株式会社ヒトトバ 代表取締役/Blooming Kitchen マネージャー

大学休学して行った世界1周で、カフェやチャイ屋で現地の方と過ごした時間が印象深く、そして旅の中で元気になれた瞬間でした。そしてこの記憶が、コミュニケーションに強い価値を感じたきっかけとなっています。
常に、コーヒーを通じたコミュニケーションの価値を広めること、交流ができる食の空間を創出することを目的として事業を展開しております。
【相談にのれること】
食を通じたチャレンジの始め方、原価計算の出し方、カフェメニューの構築方法などご相談にのることができます。
またご自身で行うカフェやバーで提供するオリジナルメニューの提案も可能です。お気軽にお声がけ下されば嬉しいです^^

🌸金光 康太【15:00-17:00】
司法書士法人LSO 司法書士

2009年に司法書士試験に合格。司法書士法人での勤務を経て2015年に大阪で独立開業。司法書士として、会社設立、資金調達に伴う株主総会の運営サポート(スケジュール作成、招集通知・議事録整備)、登記申請、報告手続きなど、起業家の挑戦を法務面から支援しています。
【相談にのれること】
会社設立や資金調達に関わる登記手続き、株主総会運営の法務サポート、М&A・組織再編(グループ再編含む)など、お気軽にご相談ください。

🌸田中 慎【11:00-17:00】
税理士法人田中経営会計事務所(税理士・中小企業診断士)

税理士としてクラウド会計を活用した起業支援や業務効率化コンサルティング支援を行いながら、京都市ソーシャルイノベーション研究所(SILK)のコーディネーターとして社会起業家やゼブラ企業といわれる事業性と社会性を両立する企業の支援を行っています。また、バックオフィス担当者のための交流会SOU-MU NIGHTをはじめ、イノベーションが起こる場づくりを企画する株式会社でかいうつわという会社も経営しています。
【相談にのれること】
うつわがでかいので、相談があってもなくてもなんでも雑談をしに来てください!相談の場合、税理士や中小企業診断士の観点から新規事業の相談やバックオフィス業務のクラウドシステム構築などの相談もお受けできますが、社会課題をビジネスの方法で解決したい方やそうした事業に関心がある方には必ずお力になれると思います。

🌸浜口 隆宏【11:00-17:00】
PlusA税理士法人 チーフマネージャー

大阪体育大学卒業後、個人税理士事務所にて従事し、現在は「経営に、とことんプラスを。」をミッションに会計を活用した経営支援、税理士業務に従事。
中小企業の税務・会計の相談役、事業計画作成を支援し資金調達をサポート、金融機関との上手な付き合い方、経理業務の効率化など、中小企業の経営を全面的にサポートしてきました。
【相談にのれること】
①やりたいこと、実現したいことを数字で表現すること。
・損益・資金繰り計画
・個人・法人の税金について
②税理士をうまく活用するには?
・税理事務所側の視点でお伝えさせていただきます。

🌸松田 昌明【13:00-17:00】
六甲法律事務所 弁護士

これまで弁護士として15年、事業主やフリーランスの方々のリーガルサポートをしてきました。パートナー弁護士を務めている六甲法律事務所は神戸元町にありますが、現在大阪市内に居住しており、大阪や西宮などでも様々な活動をしています。個人的に子ども関係や教育分野にも通じています。SNSやYouTube、blog等でも発信しており、WEB関係も一通りおさえています。
【相談にのれること】
ビジネスモデルの整理やリーガルチェック、契約書関係の相談などお気軽にお声かけください。弁理士としても登録しており、著作権や商標についてはご相談もお受けできます。弁護士といっても、肩肘張らず、壁打ち気分で気軽にお話いただけたら幸いです。

◆注意事項
本イベントでは政治・宗教団体、マルチ商法やネットワークビジネス等への勧誘などは禁止とし、そういった行為が認められた場合は当団体が主催するイベントの参加をお断りいたします。
Blooming Camp とは?
さくらインターネットが主催するオープンイノベーション施設。
うめきた2期開発事業「グラングリーン大阪」を舞台に、イノベーション創出を目的とした場です。
コンセプトは「『やりたいこと』を『できる』に変える」。
リアルとオンラインの両方で「自由」に人が集い、つながり、たくさんのチャレンジが生まれる場を目指しています。