日替わりゲストBAR「教育のミライ×生も死もゴチャ混ぜな日常(カオス)×キョウソウ」
2025.8.9.土
交流会
時間
17:00-20:00
場所
Blooming Kitchen(Blooming Campオープンコミュニケーションエリア内)
参加費
ワンドリンク制(現場にてキャッシュオン)

日替わりゲストBAR「教育のミライ×生も死もゴチャ混ぜな日常(カオス)×キョウソウ」

Blooming Campの交流の起点「Blooming Kitchen」では、日替わりゲストとコミュニティマネージャーが店長となり、定期的にBARイベントを開催しています。 今回のテーマは「教育のミライ×生も死もゴチャ混ぜな日常(カオス)×キョウソウ」

今回のゲストは、神戸・長田を拠点に、教育・福祉・地域コミュニティを、ゆるやかに行き来しながら、“ごちゃ混ぜな日常”を自然体で楽しむおふたり。
こどもみらい探求社の小笠原舞さんと、株式会社Happyの首藤義敬さんです。
0歳から100歳オーバーまで。
子育て、介護、終活、まちづくり——
「人生まるごと」をテーマに、暮らしと仕事を“ふつう”に営む二人。
けれど、その“ふつう”を外からのぞくと、「え、ちょっと待って、どういうこと……?」と思わず耳を傾けたくなるような、ちょっとぶっ飛んだ日常が広がっています。

今回はそんな二人に、教育・地域・福祉・仕事…
ジャンルの枠をほどよく超えながら、ゆるやかに、でも深く話を伺います。

さらに小笠原さんからは、8月にJAM BASEで開催される「こどもごころが世界を変える!展」のお話も。

いつも以上に“ごちゃ混ぜ”で、ちょっとカオスな一日になりそうです。
「聞きに行く」というより、「一緒に混ざる」くらいの気持ちで、ふらりとどうぞ。

●出張Bar「SAKAZUKI」も特別オープン!
新長田の隠れ家BAR「SAKAZUKI」が、この日は出張バーとして登場。
マスターは脚本家&映像作家。
くだらない雑談から、人生相談まで、どんな話もウェルカム。
運が良ければ、リクエストでおしゃれなカクテルを作ってもらえるかも?

本イベントはトークイベントではありません。
お酒やジュースを片手に、ゲストやテーマに集った皆さん同士で交流し繋がっていただくのがメインとなります。
予約不要で出入りも自由。
誰でも気軽に参加できますので、ぜひふらりとお越しくださいませ!

【日程】

2025年8月10日(日)

【時間】

17:00-20:00

【場所】

Blooming Kitchen(Blooming Campオープンコミュニケーションエリア内)

【アクセス】

グランフロント北館2Fからグラングリーン北館2Fへ歩行通路でお越しいただき、3Fへお上がりください

【参加費】

ワンドリンク制(現場にてキャッシュオン)

スケジュール
17:00-18:00 オチャカイ
18:00-18:45 ゲストトーク(トークテーマいくつか)
18:45-19:00 質疑応答
19:00-20:00 オチャカイ

🌸ご案内
・会場にはカウンター(スタンディング)とテーブルがあります。
・ビール・ウィスキーなどのアルコール。コーヒーやソフトドリンク、ちょっとしたおつまみなどをご注文頂けます。
・SNSなどでイベント報告をするためのお写真を撮らせていただく場合がございます。差し障りがある方はスタッフにお知らせくださいませ。

🌸BARイベント参加の流れ
①Blooming Kitchenにて、ワンドリンクをご注文ください。
②ご自由に交流をお楽しみください。
<その場でどうしたらいいかわからない場合は…>
エプロンを着用したコミュニティマネージャーにお声かけください。
適宜、その場にいらっしゃる方とおつなぎさせていただきます。

===================

ゲストプロフィール
🌸小笠原舞
合同会社こどもみらい探求社 共同代表 / asobi基地 代表 / 下町ゲストハウスとまりぎオーナー

1984年 愛知県生まれ、埼玉育ち。2016年から神戸市に移住。
幼少期にハンデを持った友人がいたことから「差別はどうやったらなくなるのか」を考えはじめ、福祉・教育の道に進む。現在も多文化共生をテーマにする長田の街で「誰もが幸せに生きる・Well-beingな社会」の作り方を探求中。小1の息子と3歳の娘、柴犬と夫と長屋での暮らしを楽しんでいる。

🌸首藤義敬
カオスクリエイター /(株)Happy代表取締役 / 週に200人が集う多世代型介護付きシェアハウス「はっぴーの家」 / 0才から100才overまで一人一人に合った暮らしの選択肢を作り、家だけでなく仕事とコミュニティも紹介する「おせっかい不動産」代表/ダイバーシティなコミュニティデザインを自分の暮らしで実践中/事業内容はマタニティアートから葬儀まで。多世代の日常を創る不動産屋 / 昼まで寝てたい意識低い系起業家代表。

聞き手プロフィール
🌸前田彰
1990年、神戸市北区生まれ、大阪府茨木市在住。
運動指導の現場を経て、コワーキングスペースやゲストハウス、PR、編集など、多様な仕事を渡り歩く。
現在は「伝える・つなげる・整える」を軸に、PRや執筆に取り組みながら、小売店でも勤務中。
「諦めるを前向きに」がテーマ。人や街の“ごちゃ混ぜ”な日常を、ひっそり観察するのが好き。

担当コミュニティマネージャー
🌸時任 啓佑
Blooming Camp リードコミュニティマネージャー/株式会社さくらインターネット

2015年より大阪ビジネスパークの活性化を目的とするコワーキングスペース「OBPアカデミア」の立ち上げに参画。場の関係者と共に4年で約4000回の講座・イベントを企画。2020年、武庫川女子大学経営学部に所属し、自治体・企業・NPOと学生が活動するプロジェクト型の授業「実践学習」の仕組みづくりと企画・運営を5年間行なった。2025年5月からはさくらインターネットに入社。Blooming Camp ではリードコミュニティマネージャーとして、関西を活性化する場づくりとオープンイノベーションについて探究する日々です!