ビジネスシーンにおいて、デザイン思考やアート思考というワードを聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。
しかし、時にはそれらの一部手法だけが用いられ、本質的な意味と遠くなってしまっている場合もある気がしています。
そんな、コミュニティーマネージャー山田の疑問を発端に、デザイン思考やアート思考の”実践者”である皆さんをお招きして、公開型ディスカッション&交流イベントを実施することになりました!
ゲストはさつきデザイン事務所&アトリプシー/ART+3C コミュニケーションデザインマネジャーの榎原さん、エグゼクティブ・リーダーシップコーチの川向さん、香川大学 研究戦略室 特命准教授/リサーチ・アドミニストレーターの村井さん。そして、アーティストでありBlooming Campのコミュニティマネージャーの織田がゲスト兼ファシリテーターとして参加します。
ひとつの答えを見つけることが目的ではなく、みんなで「デザイン思考とアート思考」を考えることが目的のイベントです。自分なりの考えや想いを持ち寄って、楽しいディスカッションをしましょう!
💡こんな方におすすめ!
・デザイン思考とアート思考について興味がある
・ゲストの話を聞いてみたい
・デザイン思考とアート思考についてディスカッションしたい
・考え方の引き出しを増やしたい
・物事について深く考えることが好き
・いろんな人と楽しくディスカッションしたい
【日程】 | 2025年7月29日(火) |
---|---|
【時間】 | 18:00-20:00 |
【場所】 | Blooming Kitchen(Blooming Camp オープンコミュニケーションエリア内) |
【アクセス】 | グランフロント北館2Fからグラングリーン北館2Fへ歩行通路でお越しいただき、3Fへお上がりください |
【参加費】 | ワンドリンク制(当日キャッシュオン) |
■当日の流れ(予定)
18:00-18:30 導入・自己紹介
18:30-19:00 ゲストトーク
19:00-19:30 参加者も交えたディスカッション
19:30-20:00 交流
■ご案内
・会場にはカウンター(スタンディング)とテーブルがあります。
・ビール・ウィスキーなどのアルコール。コーヒーやソフトドリンク、ちょっとしたおつまみなどをご注文頂けます。
・SNSなどでイベント報告をするためのお写真を撮らせていただく場合がございます。差し障りがある方はスタッフにお知らせくださいませ。
・素敵な活用事例がある場合は、同じくイベント報告時にSNS等でシェアさせていただく場合がございます。
■参加の流れ
① Blooming Kitchenのカウンターでドリンクを注文
② あとはゆるく交流をお楽しみください!
「初めてで不安…」という方もご安心を。
エプロンをつけたコミュマネが、話し相手をご紹介しますので、安心して飛び込んでください!
==========
【ゲスト】※五十音順
🎨榎原 理絵(ジャスミン)
さつきデザイン事務所&アトリプシー/ART+3C コミュニケーションデザインマネジャー
京都芸術大学大学院・東京藝術大学Diversity on the Arts Project(愛称:DOORプロジェクト)で学び、デザイン思考を用いながら事業と研究を行き来し、デザインとアートの力で社会と闘病者をつなぐ循環型のケアのしくみ「アトリプシー/ART+3C」を構築中。
🎨川向 正明
エグゼクティブ・リーダーシップコーチ/いろんなコンサル/大学教員
デザイン思考、UIUX、ラピッド・プロトタイピングが最近の推し。
とりあえず想像したことは手を動かして目の前に形にしてみようっていうワークショップと、リベラルアーツを広めています。
TEDxKyoto立上げから世の中を変えるアイデアを広めるのをライフワークにしています。
🎨村井 拓人
香川大学 研究戦略室 特命准教授/リサーチ・アドミニストレーター
イノベーションデザイン研究所 リサーチ・アドミニストレーター
Ph.D.(ソーシャル・イノベーション)
明石市役所で市民協働、文化芸術、市議会等を担当。認定NPO法人コミュニティ・サポートセンター神戸でソーシャルビジネスの設立・運営を担当。現在、東京藝術大学と連携し、アート×科学を切り口にした課題解決プロジェクトのマネジメントに従事。
【ファシリテーター&ゲスト】
🎨織田 尭
Blooming Campコミュニティマネージャー/関西学院高等部アート探究講師/ベネッセみらいキャンパスアート探究講師/他
2017年にオーストラリアの路上で絵を描いて売る旅を半年実施した後、起業支援、教育事業立ち上げ、教育コンテンツ開発、神戸市役所を経て、現在はアート創作を実施しながら企画屋として施設や学校のプログラム作りなど実施。世界全員アーティスト化を目指す。
【発起人】
🎨山田 樹子
Blooming Campコミュニティマネージャー/吉本アートファクトリー 広報/個人事業主
デザイン学部卒業後、水族館の広報・PR担当、イベント企画・運営会社のディレクターを経てコミュニティマネージャーに挑戦中。
コミュニティマネージャーとしてみなさんのWANT(やりたいこと)に関わる中で、さまざまな視点で考えられるようになりたいと思い今回のイベントを発案した。