<4月16日>コミュニケーションDAY
2025.4.15.火
交流会
時間
11:00-17:00
場所
コネクトエリア
参加費
無料

<4月16日>コミュニケーションDAY

コネクトエリアをシーズメンバー(Blooming Campの会員)と会員外の方にも開放し、コミュニティマネージャーとお話ししながらリアルの場で活動を行うことができる日です。

コミュニケーションDAYは、Blooming Campのメンバー限定スペースの「コネクトエリア」にやりたいことを持ち寄って、コミュニティマネージャーやシーズメンバーさんとコミュニケーションを取ったりディスカッションをしながら、それぞれの仕事や活動を行うことができる日です。

Blooming Campが気になっていたけど、来れていなかった方。来たことはあるけど、もっと知ってみたい方。シーズメンバーやコミュニティマネージャーとざっくばらんに話してみたい方など、ぜひお気軽にお立ち寄りください。
また、 参加した皆さんとの交流を通して、新たなつながりやコラボを生み出すきっかけも作れたらと考えております。
ご希望があればコミュマネから施設案内を行ったり、ご自身の「WANT(やりたいこと)」を、その場で質問や相談することもできます。

【日程】
4月16日
【時間】
11:00-17:00 ※出入り自由
【場所】
Blooming Camp コネクトエリア
【アクセス】
グランフロント北館2Fからグラングリーン北館2Fへ歩行通路でお越しいただき、3Fへお上がりください
【対象】
18歳以上(高校生不可)     
Blooming Campが気になっている人、コミュニティマネージャーと話してみたい人、何かを形に変えたい人、共創で何かを生み出したい人など
【定員】
約30名
【参加費】
無料
【申込み】
不要 ※現地にて先着順
【持ち物】
あなたが当日やりたいこと・名刺

◆タイムスケジュール
11:00-12:30 それぞれで活動
12:30-13:30 ランチ会(持ち寄りでBC内で食事)
12:30-15:00 それぞれで活動
15:00-15:30 コーヒーブレイクタイム
15:30-17:00 それぞれで活動

◆参加のルール
・参加者同士でコミュニケーションを取ってもらったり、コミュマネからお声がけさせてもらったりするので、個人で黙々と集中して過ごされたい方やオンラインミーティングをするのに、単に場所を活用したい方の参加は、ご遠慮ください。
・SNSなどでイベント報告をするためのお写真を撮らせていただく場合がございます。差し障りがある方は、担当コミュマネにお知らせください。

◆利用可能サービス
・Wi-Fi利用、電源使用
・併設のカフェ「Blooming Kitchen」での飲食物のご注文(別途実費) 持ち込みも可能です。
※ゴミ箱はございません。ご自身でお持ち帰りください。
下記にメインの担当コミュマネのプロフィールを追加。

◆担当コミュマネ ※五十音順
🌸佐藤 雄人 11:00-17:00
大阪府大東市出身。大学では語学を専攻し、在学中にオーストラリアと中国北京に留学。
卒業後はリーガロイヤルホテルでレセプション業務や情報システム業務に従事。
2024年8月からさくらインターネットへ出向という形でBlooming Campにコミュニティマネージャーとしてジョインしています。
ホテル業で培った傾聴力や共感力でみなさんのやりたいことをできるに変えるお手伝いをいたします!

【相談に乗れること】
コミュニケーション
観光業界
CRMシステム
接客/サービス

🌸時任 啓佑 11:00-17:00
兵庫県川西市出身。大学卒業後、教育系企業で営業を経験。2015年(株)まなれぼに転職。大阪ビジネスパークの活性化を目的とするコワーキングスペース「OBPアカデミア」の立ち上げに参画。 場の関係者と共に4年で約4000回の講座・イベントを企画。
場のステークホルダーと共に「京橋・OBP・大阪城エリア横断型バル」や「企業の新規事業創出PJ」などを企画・運営した。
2020年、武庫川女子大学 経営学部に転職。 学内外の協力者(自治体・企業・NPOなど)と学生がプロジェクト形式で共に活動する授業「実践学習」を運営。年間約70プロジェクト(延べ700人)をコーディネート。
Blooming Campでは、コミュニティの活性化を通じて、大阪・関西を盛り上げていけるよう活動中です!

【相談にのれること】
企画・プロジェクトづくり
産学官連携に関して
場づくりやコミュニティづくり

🌸野村 綾音 11:00-17:00
兵庫県姫路市出身。「コワーキングスペースmocco姫路」で5年半勤務の後、2023年にキャリアブレイク。店長歴4年で培った人事経理サポートやスタッフ教育ノウハウ、WEBコーディングスキル・新店舗立ち上げなど幅広い業務に従事した経験を活かすべく、2024年2月に独立し「ととと舎」を開業。コワーキング現場スタッフ勉強会の企画運営や、店舗運営サポート、社外アドバイザー、WEB制作、プロジェクトマネジメントなどを行う。Blooming Campでは、株式会社Playableのメンバーとして施設運営に関わる業務を中心に参画。コミュニティマネージャーとして、熱の加速を運営/施設面からサポート。
趣味は積ん読と猫吸い。

【相談に乗れること】
個人事業/フリーランス
コワーキング
コミュニケーション
接客/サービス
施設管理
人材育成
フロー管理
会社/現場/外部の橋渡し
WEB制作(コーディング)
その他壁打ち(なんでもござれ)

🌸山田 克基 11:00-17:00
静岡県浜松市出身。大学進学を機に京都へ。専門領域はPR・広報で前職のAI企業では、PR部門の立ち上げから担当し、広報コミュニティの設立や運営にも携わる。個人では19歳から、イベント制作、ライター、編集、まちづくり、ブランディング支援など様々な活動をする中で肩書きを「きっかけを創り、ともに愉しむ人」に。その後2023年に燈スタジオを開業。2025年1月にBlooming Campにジョインし、きっかけ創りのお手伝いをしている。プライベートでは長年の不妊治療の末に授かった2人の子供を溺愛するパパ。趣味はキャンプ、お酒、漫画。特技は美味しそうに食べること。不健康なゆるキャラを目指してます。

【相談に乗れること】
PR/広報
コミュニケーション
個人事業/フリーランス
まちづくり/地域活性
その他壁打ち

🌸横野 龍賢 11:00-17:00
新潟県燕市生まれ。新潟工業高校卒業後、製造業でのセミナー講師、商社・SIerではBtoBの営業と3社を渡り歩き、2022年にさくらインターネットに入社。入社時は協業を基にした新規サービスの開発~営業までを一貫して担当。販路拡大に向けたセミナーの企画や講師、展示会での登壇に尽力。
そして、社内課題であった若手社員のオフラインコミュニケーションを解決する為、入社3年目以下を対象とした社内イベントを企画し、部門横断プロジェクトを発足。 Blooming Campでは、セミナー講師経験や社内イベントの企画、運営経験を活かし、1℃アガるイベント作りをモットーに活動。
とにかく熱いことが好きで、「こんなこと、あんなことを実現したい」という熱い話をお待ちしております!

【相談に乗れること】
起業
IT、IOT、ICT全般
サービス企画(プロダクト企画)
アントレプレナーシップ教育
こども教育
なんでも雑談