Blooming Campの交流の起点「Blooming Kitchen」では、様々なテーマの企画を扱い日替わりゲストとコミュマネ・世話人が店長となり定期的に交流イベントを開催しています。
「Local Junction」は、様々なエリアで地域活性化や地域創生などチャレンジされている方をゲストにお招きして、地域を超えたつながりやローカルで新しい活動をしたい方などが交わる場です。
今回は兵庫県川西市から、川西市長・越田謙治郎さんをゲストにお迎えし、川西市中心市街地活性化協議会のメンバーとタウンマネージャー・九鬼麻衣さんとともにお話を伺います。
川西市は、利便性の良さと豊かな自然に恵まれた環境を活かし、住宅都市として発展。川西市の中心市街地では、「にぎわい創出」、「回遊性・滞留性の向上」、「まちづくり人材の発掘・支援」などを主な目的に、まちの人の「やりたい」をサポートし、まちと人を繋ぎ、持続可能なまちづくりを実践しています!
また今回は川西市が8月から実施するビジネス交流スクール「LOCAL BUSINESS HUB かわにし 2025」についてもお話をいただきます。
少しゲストのトークはありますが、本イベントは交流がメインです。お酒やジュースを片手に、ゲストやテーマに集った皆さん同士で交流し繋がっていただくのがメインとなります。
予約不要で出入りも自由。誰でも気軽に参加できますので、ぜひふらりとお越しくださいませ!
★こんな方におすすめ★
・地域に根ざした仕事・生き方を模索している方
・都市部で働きながらローカルで新しいチャレンジを始めてみたい方
・地域で活動している人とつながりたい方
・まちづくりや地域コミュニティに関心がある方
など、どなたでも参加可能です!
【日程】 | 2025年7月 15日 (火)18:00-20:00 |
---|---|
【場所】 | Blooming Kitchen(Blooming Campオープンコミュニケーションエリア内) |
【アクセス】 | グランフロント北館2Fからグラングリーン北館2Fへ歩行通路でお越しいただき、3Fへお上がりください |
【参加費】 | ワンドリンク制(現場にてキャッシュオン) |
スケジュール
18:00-19:00 交流
19:00-19:30 ゲストトーク
・川西市の取り組み(特に中心市街地)
・「LOCAL BUSINESS HUB かわにし 2025」について
19:30-20:00 交流
🌸ご案内
・会場にはカウンター(スタンディング)とテーブルがあります。
・ビール・ウィスキーなどのアルコール。コーヒーやソフトドリンク、ちょっとしたおつまみなどをご注文頂けます。
・SNSなどでイベント報告をするためのお写真を撮らせていただく場合がございます。差し障りがある方はスタッフにお知らせくださいませ。
🌸BARイベント参加の流れ
①Blooming Kitchenにて、ワンドリンクをご注文ください。
②ご自由に交流をお楽しみください。
<その場でどうしたらいいかわからない場合は…>
エプロンを着用したコミュニティマネージャーにお声かけください。
適宜、その場にいらっしゃる方とおつなぎさせていただきます。
===================
ゲストプロフィール
🌸越田 謙治郎
川西市長
1977年生まれ、兵庫県川西市出身。同志社大卒。出版社勤務を経て2002年、当時全国最年少の25歳で川西市議に当選。川西市議と兵庫県議各2期を経て、18年に川西市長に初当選。22年10月に再選し、現在2期目。2019年には第14回マニフェスト大賞「優秀マニフェスト推進賞<首長部門>」「審査員特別賞」を受賞。
小学生の頃は、ファイティングスピリット(現:川西少年野球クラブ)で外野手を務める。趣味は野球観戦、読書、スポーツジム、モルック。好きな言葉は「履正不畏(りせいふい。正しいことをすれば畏れることはないという意味)」。
タウンミーティングなど対話の場を数多く設け、笑顔つづく未来の実現に向けて、情熱を持って市政に取り組む。
===================
聞き手
🌸九鬼 麻衣(中心市街地活性化協議会事務局と並列で)
川西市中心市街地活性化協議会タウンマネージャー/ちいさなにぎわいづくりセンター(合同会社アンドイー)代表
兵庫県猪名川町出身。大学卒業後、地元自治体に入庁し、行政の現場でまちづくりに携わる。結婚・出産を経て「自分らしい働き方」「地域にズブズブ入る」を追求するため退職。カフェ店員や学校事務といった現場を経験しながら、複業として地域活動へとフィールドを広げる。
2018年に独立、2020年に合同会社アンドイーを設立。地域資源を活かした「小さなにぎわいづくり」をテーマに、マルシェや催事の企画・運営、情報発信、コミュニティ支援など多方面で活動。2019年からは川西市中心市街地活性化事業のタウンマネージャー として、駅前公共空間の活用やエリアマネジメントに取り組んでいる。
===================
🌸川西市中心市街地活性化協議会
川西市商工会や地域の商店会、第三セクター、まちづくり協議会、民間企業、住民団体、行政などが参画して、2007年に設置。本市中心市街地活性化基本計画の基本方針である「回遊性を向上させ、相乗的なにぎわいが生まれるまち」及び「働く場所、魅力的な場所を増やし、活躍する人が生まれるまち」の実現に向けてさまざまな事業に積極的に取り組み、『このまちに暮らす人、訪れる人 みんなを結び いきいきわくわくできるまち』の創出を目指す。2023年に開室した「まちなか交流拠点マチノマ」を拠点に、事業者・プレイヤーの活動・交流の活性化と情報発信を行っている。
===================
担当コミュニティマネージャー
🌸時任 啓佑
Blooming Camp リードコミュニティマネージャー/株式会社さくらインターネット
2015年より大阪ビジネスパークの活性化を目的とするコワーキングスペース「OBPアカデミア」の立ち上げに参画。場の関係者と共に4年で約4000回の講座・イベントを企画。2020年、武庫川女子大学経営学部に所属し、自治体・企業・NPOと学生が活動するプロジェクト型の授業「実践学習」の仕組みづくりと企画・運営を5年間行なった。
2025年5月からはさくらインターネットに入社。Blooming Camp ではリードコミュニティマネージャーとして、関西を活性化する場づくりとオープンイノベーションについて探究する日々です!