シェアキッチン利用説明会
2025.1.24.金
合同説明会
時間
14:00-15:00
場所
Blooming Kitchen(Blooming Campオープンコミュニケーションエリア内)
参加費
無料

シェアキッチン利用説明会

さまざまなチャレンジを実施できるシェアキッチン「Blooming Kitchen」の利用説明会を開催します🌸

「ティースタンドのポップアップやってみたい!」
「BARやカフェのような形を取りながらの、交流会やイベントを行いたい!」
「地域の名産品のPRやマーケティングのために販売をしてみたい!」
「新商品のブラッシュアップを行うために、試作品の振る舞いを行いたい!」
「新商品開発に向けた調査や実証実験を行うのに使用したい!」…など
キッチンを使ったチャレンジに興味がある方はぜひご参加ください💡

シェアキッチンは、現在Blooming Campシーズメンバー以外の方でも、メンバー登録意向のある方、施設コンセプトに沿ったご利用意向のある方はトライアル利用が可能です。
Blooming Kitchenで「やりたい」を実現させましょう!
※Blooming Kitchenは飲食店営業許可を取得しております。
※BloomingKitchenは軽飲食区画となっており、「炒め物、揚げ物」などの「油煙を伴う調理」が不可となっております。

お申込み不要、ご参加無料ですのでぜひお気軽にお立ち寄りください🌸

☕開催概要☕
【日時】1月25日(土) 14:00-15:00     
    ※1月30日(木) 14:00-15:00開催分と同様の内容になります
【場所】Blooming Camp内Blooming Kitchen(グラングリーン大阪北館 JAMBASE3F)
【アクセス】グランフロント北館2Fからグラングリーン北館2Fへ歩行通路でお越しいただき、3Fへお上がりください。
【参加費】無料
【定員】10名程度
※事前の人数想定のため参加意向がある方は、「参加予定」ボタンを押していただけると幸いです
【主催】株式会社ヒトトバ

☕おねがい☕
参加人数把握のため、参加意向がありFacebookアカウントをお持ちの方は以下イベントページより「参加予定」ボタンを押してください。
https://fb.me/e/4opG5Olq8
※Facebookアカウントをお持ちでない方は「参加予定」ボタンを押さずに当日直接現地にお越しください。
☕こんな人に参加してほしい!☕
コミュニティやコワーキングでの活動を通して食のチャレンジを目指す方
解決したい食の課題をお持ちの方、企業、スタートアップ
地域課題の解決に関心のあるIT企業、エンジニア、デジタル領域のスキルや経験をお持ちの方
誰かと何かをやりたい!という熱量をお持ちの方
イベントでの交流会やネットワーキングを有意義にしたい!という方

【担当者プロフィール】
榎本 康宏(えのもと やすひろ)
Blooming Kitchen マネージャー
株式会社ヒトトバ 代表取締役
埼玉県出身。首都大学東京経営システムデザインコース在学中に世界1周に行き、そこでコーヒーの多様さとコミュニケーションの大切さを強烈に感じる。大学卒業後は目黒区のイタリアンバールへ就職。その後24歳で一度起業するが1年で頓挫。その後都内で飲食店勤務を経験後、神戸のスペシャルティコーヒーの生豆問屋「株式会社マツモトコーヒー」に転職し、神戸に単身移住。移住後「シェアキッチン」に出会い、2021年~現職。関西圏の開発事業者との事業を軸に、今年度から名古屋鉄道との業務連携もスタートしている。

🌸Blooming Kitchenとは?
Blooming Campの入口にあたる「オープンコミュニケーションエリア」に位置するカフェ&バー。
シェアキッチンの機能も有し、飲食店のテスト運営はもちろん、ポップアップショップや新商品のテストマーケティングなど、様々なチャレンジを受け入れることができます。

🌸Blooming Camp とは?
さくらインターネットが主催するオープンイノベーション施設。
うめきた2期開発事業「グラングリーン大阪」を舞台に、イノベーション創出を目的とした場です。
コンセプトは「『やりたいこと』を『できる』に変える」。
リアルとオンラインの両方で「自由」に人が集い、つながり、たくさんのチャレンジが生まれる場を目指しています。
公式HP:https://bloomingcamp.sakura.ad.jp/