猫の話を肴に飲んでお喋りする会 Presented by 猫吸い部
2025.1.21.火
交流会
時間
14:00-16:00
場所
Blooming Kitchen(Blooming Campオープンコミュニケーションエリア内)
参加費
ワンドリンク制(現場にてキャッシュオン)

猫の話を肴に飲んでお喋りする会 Presented by 猫吸い部

Blooming Campのシーズメンバーから生まれた「猫吸い部」初のイベントを開催します🐈

Blooming Campでは「やりたいこと」と「できること」を混ぜ合わせ、それぞれのチャレンジに取り組むことができる「シーズメンバー」制度があります。
そのシーズメンバーの中で猫好きが集まった「猫吸い部」で初めてのイベントを開催します。

お酒やジュースを片手に、猫にまつわることをお話して過ごしませんか?
猫を飼っている方も、飼っていない方も大歓迎!
予約不要で出入りも自由。誰でも気軽に参加できますので、猫好きの方や猫好きと話をしてみたい方はふらりとお越しくださいませ!

【日程】

2025年1月22日(水)

【時間】

14:00-16:00

【場所】

Blooming Kitchen(Blooming Campオープンコミュニケーションエリア内)

【アクセス】

グランフロント北館2Fからグラングリーン北館2Fへ歩行通路でお越しいただき、3Fへお上がりください

【参加費】

ワンドリンク制(現場にてキャッシュオン)

🐈ご案内
・会場にはカウンター(スタンディング)とテーブルがあります。
・ビール・ウィスキーなどのアルコール。コーヒーやソフトドリンク、ちょっとしたおつまみなどをご注文頂けます。
・SNSなどでイベント報告をするためのお写真を撮らせていただく場合がございます。差し障りがある方はスタッフにお知らせくださいませ。

🐈BARイベント参加の流れ
①Blooming Kitchenにて、ワンドリンクをご注文ください。
②ご自由に交流をお楽しみください。
<その場でどうしたらいいかわからない場合は…>
エプロンを着用したコミュニティマネージャーにお声かけください。
適宜、その場にいらっしゃる方とおつなぎさせていただきます。

====================

【仕掛け人プロフィール】
🐈川向 正明
Blooming Campシーズメンバー/猫吸い部 部長/エグゼクティブ・リーダーシップコーチ、いろんなコンサル、大学教員
デザイン思考、UIUX、ラピッド・プロトタイピングが最近の推し。
とりあえず想像したことは手を動かして目の前に形にしてみようっていうワークショップを広めています。
TEDxKyoto立上げから世の中を変えるアイデアを広めるのをライフワークにしています。
ウチでは、ハチワレのひめちゃん、白の桃太郎、茶色のチョコちゃんの保護猫3匹で、毎日猫を吸いまくっています(=^x^=)

🐈野村 綾音
Blooming Camp コミュニティマネージャー/猫吸い部 副部長/ととと舎 代表
元コワーキングスペース店長。店舗運営サポートから社長の壁打ち相手、WEBディレクションまで、色々やる人。プロジェクト推進サポートが得意。
犬派な実家がノラ猫を保護したことから猫に目覚め、今では元ノラ猫のキジ白 猫2号(2歳半)と、黒猫 猫4号(6ヶ月)の2匹を吸いまくる生活に。
もふもふとツヤツヤを両手で撫でまわし、猫ズに挟まれて寝るのが何より至極。インスタはもはや猫垢。

🐈山田 樹子
Blooming Camp コミュニティマネージャー/猫吸い部 発起人/株式会社Playable
元水族館の広報・広告宣伝や、グランフロント大阪のイベント制作会社に所属していた。SNS発信や、バックオフィスサポートなど、何でも屋さん気味に動き回っている。
元々実家で猫を飼っていたこともあり、幼い頃から猫が好き。人生の目標のひとつであった「一人暮らしで猫を飼う!」を叶えるべく、2022年から保護猫の「傍(愛称:オソバチャン)」をお迎えした。7kg級の大猫ちゃんなので吸いがいがある。

====================