日替わりゲストBAR「スタートアップの成功に必要なレジリエンスって何?」
2025.8.18.月
交流会
時間
18:00-20:00
場所
Blooming Kitchen(Blooming Campオープンコミュニケーションエリア内)
参加費
ワンドリンク制(現場にてキャッシュオン)

日替わりゲストBAR「スタートアップの成功に必要なレジリエンスって何?」

Blooming Campの交流の起点「Blooming Kitchen」では、日替わりゲストとコミュニティマネージャーが店長となり定期的にBARイベントを開催しています。 今回のテーマは、回復力や再生力を意味する「レジリエンス」です。

今回のイベントは、回復力や再生力を意味する「レジリエンス」をテーマに、株式会社ヘルスクリエイトの萩原さん、UpaLabs株式会社の木川さんをゲストにお招きし、JAM-BASEから芦田さん・Blooming Camp時任が聞き手になります。
スタートアップとして、新たに事業を創造・発展させようとしたときに、創業者たちは、様々な困難やプレッシャーに直面します。レジリエンスの考え方は、うつなどの心の問題だけでなく、健康、人間関係の構築、困難に立ち向かう意思や行動力など、スタートアップ成功に必要な様々なものとつながっていきます。創業者たちが必要とするレジリエンスについてトークセッションを行い、その後皆さんとディスカッションや交流を通じてスタートアップ成功に必要なレジリエンスの役割を探っていきます。

本イベントはトークイベントではありません。お酒やジュースを片手に、ゲストやテーマに集った皆さん同士で交流し繋がっていただくのがメインとなります。
予約不要で出入りも自由。誰でも気軽に参加できますので、ぜひふらりとお越しくださいませ!

【日程】

2025年8月19日(火)

【時間】

18:00-20:00

【場所】

Blooming Kitchen(Blooming Campオープンコミュニケーションエリア内)

【アクセス】

グランフロント北館2Fからグラングリーン北館2Fへ歩行通路でお越しいただき、3Fへお上がりください

【参加費】

ワンドリンク制(現場にてキャッシュオン)

【主催】

Blooming Camp / JAM BASE

スケジュール
18:00-18:45 交流、アプリによるレジリエンス評価
18:45-19:15 ゲストトーク「レジリエンスについて、創業者に必要なレジリエンスとは?」
19:15-20:00 交流

🌸ご案内
・会場にはカウンター(スタンディング)とテーブルがあります。
・ビール・ウィスキーなどのアルコール。コーヒーやソフトドリンク、ちょっとしたおつまみなどをご注文頂けます。
・SNSなどでイベント報告をするためのお写真を撮らせていただく場合がございます。差し障りがある方はスタッフにお知らせくださいませ。

🌸BARイベント参加の流れ
①Blooming Kitchenにて、ドリンクをお受け取りください。
②ご自由に交流をお楽しみください。
<その場でどうしたらいいかわからない場合は…>
エプロンを着用したコミュニティマネージャーにお声かけください。
適宜、その場にいらっしゃる方とおつなぎさせていただきます。

===================
【ゲストプロフィール】
🌸萩原圭祐
株式会社ヘルスクリエイト代表取締役。
大阪大学微生物病研究所招へい教授。医学博士
少子超高齢社会の問題であるがん・フレイル・子育ての解決を目指し、ヒトのもつ自己再生力であるレジリエンスに注目し、約3000名のデータを基にレジリエンス評価システム(レジ活)を開発。
2013年より日本の基幹病院で初となる「がんケトン食療法」の臨床研究を進め、アメリカ・シンガポール・日本で特許取得。これらの研究成果の社会実装を目指し、2022年11月大阪大学発ベンチャーとして株式会社ヘルスクリエイトを設立。

🌸木川 菜都子
UpaLabs株式会社最高経営責任者(CEO)
SBIインベストメントにてグローバルファンド1000億円を運用し、米国およびアフリカのスタートアップを支援。RainmakingおよびStartupbootcampではアクセラレーターの責任者として、コーポレートとスタートアップの連携を推進。これまでに300社以上のスタートアップ・中小企業・大企業を支援し、資金調達、市場参入、スケールの課題に対して創業者と伴走。Transreport Japanの代表として、事業拡大と戦略的パートナーシップを主導。
2025年7月スタートアップのレジリエンスに焦点をあてたビジネスUpaLabs株式会社を設立。

【聞き手プロフィール】
🌸芦田 枝里
一般社団法人コ・クリエーションジェネレーター
広報・プロモーション室長
JAM BASEの立ち上げ・法人設立・運営基盤構築を主導。金融・事業承継・人事制度構築支援などの現場経験を持つ。現在は、JAM BASEにて挑戦を支える場づくりを実践する。思春期男子2人の母。

🌸時任 啓佑
Blooming Camp リードコミュニティマネージャー/さくらインターネット株式会社
2015年より大阪ビジネスパークの活性化を目的とするコワーキングスペース「OBPアカデミア」の立ち上げに参画。場の関係者と共に4年で約4000回の講座・イベントを企画。2020年、武庫川女子大学経営学部に所属し、自治体・企業・NPOと学生が活動するプロジェクト型の授業「実践学習」の仕組みづくりと企画・運営を5年間行なった。
2025年5月からはさくらインターネットに入社。Blooming Camp ではリードコミュニティマネージャーとして、関西を活性化する場づくりとオープンイノベーションについて探究する日々です!

===================